7月8日に乳児クラス、幼児クラスに分かれてプール開きに参加しました。
〈乳児クラス〉
プール開きでは最初に保育者劇「夏だ!プールだ!」を見ました。劇を通してプールに入る際の約束事を聞きました。その後は体操「エビカニクス」をして身体を動かした後、楽しみにしていたプールに入りました。
「きゃー!」「冷たーい!」と嬉しそうに笑顔でプールに入る子どもの姿が見られました。
〈幼児クラス〉
最初に3、4、5歳児で紙芝居を見ながらプールに入る際の約束事の確認をした後、準備体操をして、プールに入りました。プールでは水の掛け合いっこをしたり、プールにビー玉などを沈めて誰が多く拾うか競争をしたりしました。拾った数をみんなで数えて、多く拾った子どもは「やったー!」と喜んでいました。
全クラスで集まり、七夕の集いに参加しました。
最初に保育者から七夕の由来について話を聞き、その後、制作で作った笹飾りの紹介をしました。
その後、保育者によるパネルシアター「織姫と彦星」を見て、最後にみんなで「きらきら星」と「たなばたさま」を歌いました。
給食は「七夕そうめん」を食べました。
そうめんは天の川や織り糸に見立てられることもあり、行事食として食べられることが多くなってきています。
生野図書館に来ていただき、子どもたちに絵本や紙芝居の読み聞かせをして頂きました。
<乳児クラス>
初めに子どもたちが知っている手遊び「はじまるよ!」をして下さいました。
絵本が始まると興味津々で静かに座って見ていました。
ペープサートでは「はらぺこかいじゅう」「ふうせん」、絵本では「ちいさなはこ」「あっぷっぷ」「はっぱのおうち」「ジャガーくん」「おっぱい」「ペンギンたいそう」を読んで頂き、みんなで実際に身体を動かして体操をしました。
<3歳児クラス>
3歳児クラスは、「わにわにのおふろ」「ぐるんぱの ようちえん」を読んで頂きました。また、ペープサート「魔法の電子レンジ」では、さまざまな楽しいものが「魔法のレンジ」によって出てくる様子を子どもたちも楽しんでいました。
<4,5クラス>
4,5歳児クラスでは、「こんにちはっていえたらいいな」「いちにち おもちゃ」「へんしん トンネル」「おめんです3」を読んでくださり、その中でも、「へんしん トンネル」では、生野図書館の方と子どもたちの掛け合いでおおいに盛り上がりました。
絵本を見ている時の子どもたちの表情は生き生きとしています。これからもたくさんの絵本を読んで子どもたちと楽しみたいと思います。
6月4日全クラスが集まり、虫歯予防デーのお集まりに参加しました。最初は保育者による劇「ムシバイキンをやっつけろ!」を見ました。男の子がたくさんおやつを食べて遊びに行こうとすると「歯磨きしないとダメ!」と大きな声で教えてくれました。途中登場したムシバイキンをやっつけるため、みんなで「はをみがきましょう」の歌をうたいながら歯磨きをして見事やっつけました。
きれいに歯を磨くコツなどの話を聞いた後は何人かのお友だちに前に出てきてもらい、歯磨きの練習をしました。歯ブラシを上手に動かして歯を一本ずつ丁寧に磨く姿が見られました。
5月10日(金)に東大阪市にある「三ノ瀬公園」までお散歩遠足に行きました。
当日は青空が広がりお天気に恵まれました。
保育園から徒歩で30分ほどの距離があり、4歳児クラスの子どもたちは少しドキドキした様子でしたが、頼もしい5歳児クラスのお兄さんお姉さんが手を繋いで歩いてくれたので、元気いっぱいに歩くことが出来ました。
公園では、大きな遊具で遊んだりしっぽ取りをしたり汗をたくさんかきながら遊んでいました。
子どもたちが一番に楽しみにしている「お弁当の時間」ではお家の方が作ってくれたお弁当を見て、大喜びでした。友だちと「卵焼き一緒やなぁ」や「見て!キティちゃんやねん」と会話を楽しみながら、いつもとは違うお昼ご飯に大満足でした。
お弁当の後は、公園内の草花や虫探しに夢中になり一日中、活発に動いて遊んでいました。
園庭に全クラスが集まり、子どもの日の集いに参加しました。
最初は「こいのぼりキッズ」のダンスを踊りました。
次に異年齢児でゲームを行い、0・1歳児は鯉のぼりの形をした箱車に乗って5歳児に紐を引っ張ってもらいながら散歩を楽しみました。
2・3歳児は追いかけ玉入れをしました。5歳児が籠を持って走ると、籠の中に球を入れようと頑張って追いかけていました。
4・5歳児は合同で玉入れをおこないました。カゴを目指し「エイ!」と言いながら球を投げていました。いいお天気の中、体操やゲームをして、沢山身体を動かして遊びました。
最後は各クラスごとにみんなでリンゴジュースを飲みました。「美味しい!」ととても嬉しそうに飲んでいました。
先日、全クラスが集まり、各クラスで作ったこいのぼりの紹介をしました。
例年は園庭で、各クラス制作で作ったこいのぼりの紹介をしたり
歌『おーいこいのぼり!』を歌いながらこいのぼりを揚げていたのですが
今年は、雨が降っていたため、室内で行いました。
乳児クラスは、保育者と一緒にどのように作ったのかを紹介しました。
幼児クラスは、みんなで大きなこいのぼりを作りました。どのように作ったのかを、自分たちで紹介してくれました。
その後、みんなで「おーいこいのぼり!」の歌を元気よく歌ってくれました。
晴れの日には、園庭に幼児クラスが作ったこいのぼりを揚げています。
新年度が始まり、進入時の子どもたちも少しずつ安心して過ごすようになり、
お友だちと一緒に遊んだり、笑顔で歌を唄ったり会話を楽しんだりする姿が見られるようになってきました。
4月17日(水)に全クラスが集まり「お楽しみ会」に参加しました。保育士劇を通していろいろな「お約束」について聞きました。
劇の中で保育士が友だちの玩具を取る場面を見て「それはダメー!」「かしてって言ってから」と子どもたちからの声が聞かれました。また「ボールの使い方」「すべり台の滑り方」「三輪車の乗り方」などの約束事を知ることができました。
これから子どもたちが安全に遊ぶことが出来るような環境作りに努めていきたいと思います。
3月1日(金)にひな祭り会を行いました。
まず初めに作品紹介を行いました。
各クラスから代表者に出てきてもらい作った制作の作り方を説明してくれました。
次に7段飾りの説明を行い、座る位置や人形の役割を知る事が出来ました。
その後保育者からの出し物『いなくなったおひなさま』のペープサートを見ました。
いなくなってしまったお雛様を動物たちと一緒に探したり、寝てしまっていたお雛様を「おーきーて」と
起こしてくれたり楽しむ姿が見られました。
最後にみんなで『うれしいひなまつり』を元気に歌うことが出来ていました。
給食やおやつもいつもとは違い行事食だったので子どもたちも喜んで食べていました。
全クラスが集まり、節分の集いに参加しました。
各クラスで作った鬼のお面の紹介をしたり、由来についての話を聞きました。
その後、保育士から恵方巻の作り方や、今年は「東北東」の方に向かって食べることを教えてもらいました。
みんなで「豆まき」の歌を元気よく唄った後は、保育士劇「ぼくのパンツどこいったん?」を見ました。
お集まりが終わると各クラスの保育室に鬼が現れました。びっくりして泣いてしまう子どももいましたが、保育士に励まされると「鬼は外!福は内!!」と元気な声が聞こえていました。
給食は行事食で、乳児クラスはちらし寿司・幼児クラスは手巻きずしでした。幼児クラスの子どもたちは「何を巻こうかな」と楽しそうに具材を選び、食べる際は「東北東」の方を向いて話をしないで静かに食べていました。