今年度は新型コロナウイルス感染予防対策のため密にならないよう二部に分かれて行いました。
各クラス自分で作った鬼のお面を被りながらどんなお面か紹介してくれました。
由来や恵方巻についてなどのお話しを聞いた後
パネルシアターで「鬼をやっつけろ!」というお話を見ました。
そして各クラスに戻り、豆まきの時間がやってきました。
突然やってきた鬼に恐がりながらも勇気を出して「鬼は外!福は内!」と豆まきをして
無事に鬼たちを追い払うことができました。
給食では乳児はちらし寿司、幼児は手巻きずしを食べました。
幼児クラスでは自分たちで巻きずしを巻きました。
「次は何のせようかなー?」とたくさんある具材の中から選んでいました。